2025年10月18日(土)〜2025年12月20日(土)
【対面】世界の「聖地」を旅する
なにもかもテクノロジーに支配されている現代に生きるわれわれは、聖なるものに出会う機会をどのようにして見いだすことができるでしょうか。
著名な神社や寺院や神殿を訪れて敬虔な祈りを捧げ、霊験あらたかとされる聖地への巡礼をおこなうことはもちろん一法でしょう。あるいは古代中世からのあまたの宗教画や彫刻をつうじて、聖なるものに触れるのも一法でしょう。
しかし、近代から現代の芸術家たちのなかには、あくまで現世的なものを描きながら、その表現をつうじて現世を超越する「聖なるもの」の可能性を模索追求し続けてきた人々があったことも事実なのです。
重要なことは、現代人の心にもいまなお聖なる物語の水脈が存在すると感じられるためには、どのような芸術と出会うべきかを知ることでありましょう。
今期は、さながら巡礼のように果敢な遍歴を自らに課した近代以後の画家たちとその作品を手がかりに、われわれの魂の奥底にまどろむ聖地への旅をしてまいります。
- 開催日
-
- 場所
- 千代田区
- 主催者
- 明治大学
- 定員数
- 30名
- 費用
- 16,500円
- 申込期日
- 問い合わせ
- 03-3296-4423平日10:30~19:00土曜10:30~15:30
- 対象世代
- 現役世代
- 学習レベル
- 関連する資格、職業等
備考
教養・文化