東京都
ログイン
2025年11月5日(水)

江戸のロンドン(しりとり唄を手掛かりに) 文化のRaison d’etre(存在理由)

歴史・哲学
対面講座

江戸っ子が口ずさんだ唄に耳を澄ませば、令和の時代の私達も当時の風俗、習慣に思いを馳せることが出来ます。本講座は、なぜ江戸期のしりとり唄にロンドンが登場するのか?パリやローマでは駄目だったのか?どうして西洋で独占的に日本と貿易関係にあったオランダの都市は出てこなかったのか?を考察したいと思います。

異国との交流から生まれた文化のかけらを手掛かりに、名探偵シャーロック・ホームズにも負けない心意気で、独特な文脈を人類学的アプローチで捉え直したいと思います。

開催日
場所
千代田区
主催者
東京都立大学
定員数
15名
費用
3000円
申込期日
問い合わせ
03-3288-1050平日9:00~17:30
対象世代
現役世代
学習レベル
関連する資格、職業等
受講した

備考

※本講座は講師が過去に実施した講座『”お江戸”から令和へ』の第一回目:「江戸のロンドン(しりとり唄を手掛かりに)」とほぼ同じ内容です。
※教材はプリントを配布します。
※講義を通して文化の”Raison d’etre”を解説する講座です。

同じカテゴリーの講座