東京都
ログイン
2025年11月22日(土)〜2025年12月6日(土)

古代出雲:歴史と神話のワンダーランドをさぐる ~神々と神社パワーを材料資源と流通の拡がりから解く~

歴史・哲学
対面講座

出雲は神話だけでなく玉や埴輪、銅剣や銅鐸が存在した実像を持つ〈豊かな国〉で今でも縁結びや国造り力という「古代出雲ロマン」が謎として多く残っています。
本講演ではまずは古代の地政学として多様な材料資源データや海上交通ルートによるパワーのベースを解説し主要な神々と出雲神話や神在月などの解釈を試みます。
次に現在でも不思議な奈良、京都から東日本まで広がる出雲系神社ネットワークの理由を、大国主(オオクニヌシ)を始めとの国造り力や国譲りの謎を職人集団の移住と都市建設や各神社のマクロ、ミクロな位置関係から考えていきます。大学生・社会人向けのデータと逸話を織り交ぜた「技術で読む出雲神話と神々(神社)」の謎解き講座です。

講師は出雲生まれの元技術者で最新の考古分析と金属資源や船舶航路などの技術史とデータを鍵に〈神話の国・出雲〉を再構築します。古代出雲の地政学と材料資源や物流ネットワークを追いながら、交易圏と国造り力とリーダーシップの源泉としての材料資源(銅、鉄、玉、黒曜石など)のネットワークと国造り力、そして主題である出雲系神社の拡散メカニズムを推論し解説予定です。

開催日
場所
千代田区
主催者
東京都立大学
定員数
15名
費用
5000円
申込期日
問い合わせ
03-3288-1050平日9:00~17:30
対象世代
現役世代
学習レベル
関連する資格、職業等
受講した

備考

教科書は使いませんが講義内容を示した3冊(いずれも言視舎刊)を紹介します
【講師の本講座関連著作】
出雲歴史ワンダーランド、出雲系神社探索ガイド-東日本に広がる古代出雲の世界、ハイテクの材料王国-技術の源流と未来を出雲・石見・隠岐にさぐる

同じカテゴリーの講座