2025年11月20日(木)〜2025年12月4日(木)
【教養講座】ハンガリーの昔話の世界~グロテスクなモチーフ4~
【講座紹介動画】
紹介動画(Google Drive)はこちらからご覧ください。
紹介動画(YouTube)はこちらからご覧ください。
【講座内容】
今回の講座では、ハンガリーの昔話に登場するグロテスクなモチーフの中から、物に化ける魔女、蛇、人を食う食べ物について解説します。第1回講座では、1960年代バラッシャにより編纂されたハンガリー北東部の伝説集から、車輪に変身し家畜に近づく魔女と、家に居つく蛇の話を紹介し、その呪いや、呪い払いとともにハンガリーの人々の民間信仰について理解を深めます。続く第2、3回講座では、19世紀に編纂され、今も読み継がれるベネデク・エレク、アラニ・ラースローの昔話集から、貧しい少年が大蛇を助け、宝をあやかる話、人を次々に飲み込む豚の胃の詰め物の話を紹介します。そして昔話において、グロテスクなモチーフによって進むストーリーが、娯楽性を帯びる様子に着目していきます。各回講座ではテキストの和訳を読みすすめ、キーポイントとなる表現については適宜原語を紹介します。
【重点を置く学習内容】
昔話のグロテスクなモチーフである魔女や蛇などについて、ハンガリーの昔話や伝説のテキストから、一般的なイメージや民間信仰について理解を深める。
- 開催日
-
- 場所
- オンライン
- 主催者
- 東京外国語大学
- 定員数
- 30名
- 費用
- 3,700円
- 申込期日
- 8/5(火)10:00~8/31(日)23:59
- 問い合わせ
- tufs-openacademy@tufs.ac.jp平日9:00~17:00
- 対象世代
- 現役世代
- 学習レベル
- 関連する資格、職業等
備考
※最新の申込状況は、主催者の申込サイトにてご確認ください。
【受講案内】
https://tufsoa.jp/how
【受講案内】
https://tufsoa.jp/how