2025年10月3日(金)〜2025年12月19日(金)
【特別講座】日本語を教える~社会・文化的な内容に広がる中級レベルの日本語指導~
【講座内容】
「日本語を教える」の講座では、3期にわたって、以下のように講義を進めてきました。
2024年春―日本語教育入門―日本語教育を取り巻く世界
2024年秋―直接法による初級前半指導のキホンの「キ」―
2025年春―初級後半の指導に役立つ文法・教室活動・文化紹介
今期は、総仕上げとして、中級レベル(CEFR B1・B2)の日本語指導を取り上げます。東京外国語大学留学生日本語教育センターで作成した「JLCTUFSアカデミック日本語Can-doリスト」によれば、初級レベルで取り上げるテーマ・トピックが「日常生活における身近な内容」が中心になるのに対し、中級レベルでは社会・文化的な内容へと広がります。本講座では、それを支える文法、技能(聴解・読解・文章表現)の指導法、社会・文化的な内容を深める授業例として俳句を取り入れた授業、 オンラインツール・OJADを活用した発音指導を通じて、中級レベルの日本語指導の概要を捉えることができます。
【重点を置く学習内容】
直接法による中級(CEFR B1・B2)レベルの日本語教育(文法、技能、文化的な内容を深める授業、発音指導)
- 開催日
-
- 場所
- オンライン
- 主催者
- 東京外国語大学
- 定員数
- 30名
- 費用
- 11,800円
- 申込期日
- 8/5(火)10:00~8/31(日)23:59
- 問い合わせ
- tufs-openacademy@tufs.ac.jp平日9:00~17:00
- 対象世代
- 現役世代
- 学習レベル
- 関連する資格、職業等
備考
※最新の申込状況は、主催者の申込サイトにてご確認ください。
【受講案内】
https://tufsoa.jp/how
【受講案内】
https://tufsoa.jp/how