【語学講座】ロマ語初級Ⅰ(CEFR PreA1~A1)
【言語の紹介】
かつて「ジプシー」や「流浪の民」と呼ばれ、馬車で放浪の旅をしていたロマ民族の言語です。ロマは独自の国を持たず欧州各国に少数民族として暮らしています。この言語は東欧を中心とした地域の伝統的なロマによって話されています。
【講座の目的】
ロマ民族の概要とロマニ語の体系についての基礎知識を得て、ロマニ語で自己紹介が出来て、簡単な文章が読めるようになることを目標とします。
【講座内容】
かつて「ジプシー」や「流浪の民」といった呼称で知られた少数民族「ロマ」。彼らの言語「ロマニ語」をゼロから学びます。ロマは独自の国を持たず、長い放浪の旅を経て現在欧州を中心にして世界各国で生活しています。このため彼らの母語「ロマニ語」も様々な言語の影響を受けながら発展・消滅していきました。数多くの方言が存在しますが、本講座ではロマニ語話者人口世界一の東欧ルーマニアの「標準ロマニ語」を学びます。「標準ロマニ語」はロマニ語の古形や古い語彙を保った一種の「文語」であり、これを最初に学んでおくと国内外の様々な方言(口語)に対応しやすくなるという利点があります。『ニューエクスプレスプラス ロマ(ジプシー)語』(白水社)を教材として用い、「初級I」では教科書の前半(第1課~10課)を中心に学習します。
※ 夏期に行われた「3日間で学ぶロマ語」は、当初秋期に開講予定だった「初級II」に繋げるための「初級I」の内容の予定でした。運営の都合上、秋期の「初級II」の開講が無くなり、「初級I」のみの開講となったため、「3日間で学ぶロマ語」についてはロマ語文法の全体像を捉えるため、教科書全体の要点をかいつまんでご紹介する内容に変更しております。「初級I」は各回にロマ文化紹介も含んでおり、「3日間で学ぶロマ語」を受講いただいた方にも楽しめる内容となっております。
- 開催日
-
- 場所
- オンライン
- 主催者
- 東京外国語大学
- 定員数
- 21名
- 費用
- 25,000円
- 申込期日
- 8/5(火)10:00~8/31(日)23:59
- 問い合わせ
- tufs-openacademy@tufs.ac.jp平日9:00~17:00
- 対象世代
- 現役世代
- 学習レベル
- 初級者
- 関連する資格、職業等
備考
【受講案内】
https://tufsoa.jp/how