東京都
ログイン
2025年10月9日(木)〜2026年2月5日(木)

【語学講座】ラテン語初級Ⅱ

その他語学
オンライン講座

【言語の紹介】
ラテン語は古代ローマ人の言語で、かつては地中海世界全域で広く用いられていました。その後、口語ラテン語は各地で独自の変化を遂げ、イタリア語、フランス語、スペイン語、ポルトガル語などへと変容し、一方文語ラテン語は、カトリック教会の使用言語となり、中世以降も西ヨーロッパ世界唯一の公用普遍語として使われ続けました。
【講座の目的】
この講座は、春期の「ラテン語初級Ⅰ」の継続講座です。
秋期間は、教科書第10課の内容から学習を始めます。ラテン語のしくみを理解し、辞書を引きながら、古典作品や聖書中の簡単な文章を訳せる様になるのが目標です。 
【講座内容】
授業は、文法の説明と、練習問題、およびその解説の繰り返しで構成されています。教科書の内容を元にしたスライドを用い、実際の写本や、ヨーロッパ各地で今も目にすることの出来る碑文の画像も交えながら授業を進めるので、初めて学ばれる方も、独学を途中で断念してしまった経験がある方も、安心して、楽しみながらラテン語を学習して頂けます。希望者には教科書の章末問題の添削も行います。

開催日
場所
オンライン
主催者
東京外国語大学
定員数
25名
費用
25,000円
申込期日
8/5(火)10:00~8/31(日)23:59
問い合わせ
tufs-openacademy@tufs.ac.jp平日9:00~17:00
対象世代
現役世代
学習レベル
初級者
関連する資格、職業等
受講した

備考

※最新の申込状況は、主催者の申込サイトにてご確認ください。
【受講案内】
https://tufsoa.jp/how

同じカテゴリーの講座