【語学講座】マレー語初中級Ⅱ(CEFR A2)
【言語の紹介】
マレー語はマレーシア、ブルネイ、シンガポールなどの東南アジア島嶼部を中心に話されています。ここTUFSオープンアカデミーで学ぶマレー語は、”マレーシアで地域の差を超えて用いられる、標準マレー語(bahasa Melayu Standard バハス ムラユゥスタンダードゥ)です。マレーシアの標準マレー語は、シンガポールのマレー語とほぼ同じで、ブルネイでも通じます。インドネシア語とは、ある程度は共通ですが、相違点も多く、その差は年々広がっています。”(Bahasa Melayu TUFS 文法 by Hiroki Nomotoより)
【講座の目的】
基本〜応用的なマレー語やマレー語圏(マレーシア・ブルネイ・シンガポール等)の文化慣習に親しむことを目的とします。
【講座内容】
「聞くこと・読むこと・やりとり・発表・書くこと」を広く総合的に学習します。各学習内容でCEFRのA2レベルを満たすレベルを目指します(※進捗状況や受講者全体のレベルによりB1レベルになる可能性もあり)。
*ご参考までに、前年度までのクラスでは
・新聞記事, コメント
・ニュース, CM
・コメディ, バラエティ
・音楽, 歌詞
・童話, 絵本
・散文, 四行詩
・試験対策
・SNS
・ネイティブゲストとのトークセッション
などの授業を行いました。
初回受講生の皆様へ気になる分野やトピック等のアンケートを取り、その後、講師が各回のトピックを指定します。事前に講師の指示がある場合は予習をしてきていただき(予習が発生しない回もあります)、授業内で質疑応答や、受講生の皆様からのコメントを通じて、トピックを掘り下げていくスタイルを主としています。
※受講人数にもよりますが、ゼミ形式を想定とした講座です。
※授業の進行・クラスの状況によりB1レベルの内容も含まれる場合あり。
- 開催日
-
- 場所
- オンライン
- 主催者
- 東京外国語大学
- 定員数
- 21名
- 費用
- 25,000円
- 申込期日
- 8/5(火)10:00~8/31(日)23:59
- 問い合わせ
- tufs-openacademy@tufs.ac.jp平日9:00~17:00
- 対象世代
- 現役世代
- 学習レベル
- 中級者
- 関連する資格、職業等
備考
【受講案内】
https://tufsoa.jp/how