2025年10月1日(水)〜2026年1月21日(水)
【語学講座】アイスランド語初中級Ⅱ(CEFR A2)
【言語の紹介】
北欧の島国アイスランドにおいて使用される言語であり、ノルウェー語、フェーロー語、デンマーク語、スウェーデン語と同系の北ゲルマン諸語の一つである。言語人口は約39万人。
【講座の目的】
基本的文法構造を理解し基礎語彙を身につけることにより平易なテキストを読むことができるようになること、かつ、簡単な文を用いてある程度の意志疎通ができるようになることを目的とする。
【講座内容】
アイスランド語というと本邦では主として英語学・ドイツ語学の研究者により「古アイスランド語」の研究が⾏われてきた。その成果として多くの古代北欧のサガや北欧神話の源泉であるエッダが⽇本語に訳されている。近年では現代アイスランド⽂学も英語・ドイツ語・スウェーデン語等の⾔語を通した重訳で紹介されるようになってきた。本講座では「受講対象者」に⽰されるように、過去にアイスランド語学習の経験のある⼊⾨中期段階にある学習者を対象として現代アイスランド語の学習を進める。同時にアイスランド訪問時にも役に⽴つ会話表現も学ぶ。
- 開催日
-
- 場所
- オンライン
- 主催者
- 東京外国語大学
- 定員数
- 21名
- 費用
- 25,000円
- 申込期日
- 8/5(火)10:00~8/31(日)23:59
- 問い合わせ
- tufs-openacademy@tufs.ac.jp平日9:00~17:00
- 対象世代
- 現役世代
- 学習レベル
- 中級者
- 関連する資格、職業等
備考
※最新の申込状況は、主催者の申込サイトにてご確認ください。
【受講案内】
https://tufsoa.jp/how
【受講案内】
https://tufsoa.jp/how