2025年10月13日(月)〜2026年1月12日(月)
【語学講座】サーミ語中級以上Ⅱ(CEFR B1)
【言語の紹介】
本講座で学習する【北サーミ語】は、北欧(フィンランド、スウェーデン、ノルウェ-)の北部地域を伝統的な居住地域とする先住民サーミの人々の母語です。サーミ語は10言語ありますが、話者数が最も多い言葉が北サーミ語です。
【講座の目的】
本講座では、北サーミ語の基礎文法を段階的に学ぶことで可能な範囲で北サーミ語で書かれた文章、記事や文学作品の一部などを読解出来るようになることを目的としています。同時に読み物を通じて地域文化にも親しみます。音声教材に限りがあるため、会話スキルの習得は限定的です。
【講座内容】
本講座では北欧の先住⺠サーミの⼈々の⾔葉、特に最も話者数が多い北サーミ語を学びます。2025年春期間の「サーミ語中級以上Ⅰ」の継続となり、中級レベルの⽂法をゆっくりのペースで学びます。今期もおさらいから⼊り、これまでの学習事項を総合的に復習しま
す。基本的に毎時間、新しい⽂法事項をとりあげて説明しながら⽂例を交えて確認します。授業内で練習問題を⼀緒に作業しながら学習内容の定着を図ります。今期は再帰代名詞、相互代名詞、方位を表す語、所有接尾辞、派生接辞の用法などを中⼼に学習します。同時に新旧のサーミ文化人や文学作品などについても読み物を通して触れていきます。可能な範囲で⾳声教材も利⽤しつつ、さまざまなテーマの⽂章読解に必要な語彙や⽂法事項の習得を⽬指します。
- 開催日
-
- 場所
- オンライン
- 主催者
- 東京外国語大学
- 定員数
- 21名
- 費用
- 20,200円
- 申込期日
- 8/5(火)10:00~8/31(日)23:59
- 問い合わせ
- tufs-openacademy@tufs.ac.jp平日9:00~17:00
- 対象世代
- 現役世代
- 学習レベル
- 中級者
- 関連する資格、職業等
備考
※最新の申込状況は、主催者の申込サイトにてご確認ください。
【受講案内】
https://tufsoa.jp/how
【受講案内】
https://tufsoa.jp/how