【語学講座】イタリア語~基礎からしっかり学ぶイタリア語文法~初中級Ⅱ②(CEFR A2)
【言語の紹介】
イタリア語(Italiano [itaˈljaːno], Lingua italiana)は、インド・ヨーロッパ語族イタリック語派に属する言語の1つで、おおよそ6千万人ほどが日常的に使用しており、そのほとんどがイタリアに住んでいる。イタリア語はイタリア、サンマリノ共和国で公用語として定められている。スイスではティチーノ州全域とグラウビュンデン州の一部がイタリア語圏であり、スイス全体としても公用語になっている。
【講座の目的】
外国語を学ぶのにまず必要なのは文法を習得することと考えます。この講座は最終的にイタリア語のテキストが読めるようになるために文法を基礎からきっちり学ぶことを目的としています。
【講座内容】
この講座は、春から開講しているイタリア語初中級の継続講座で、イタリア語文法の王道ともいえる使用頻度の高い文法事項を体系的に身につけることを目標としており、後期の本講座は完結編です。この講座では、オリジナルテキスト文法テキスト2の途中から文法テキスト3に沿って、遠過去、条件法、接続法など、イタリア語文法の項目においても特に理解するのが難しい項目を学んでいきます。春期から本講座を継続されている方は当講座を受講すればほぼすべての文法項目学習を網羅することになります。とりわけ時制との関係で理解が難しい接続法と条件法の項目は時間をかけて理解を深めます。イタリア語の発音、現在形、近過去、半過去、関係代名詞、ジェルンディオ、目的語代名詞、再帰動詞等のおおよその知識をすでにお持ちの方を対象としていますが、みなさんが苦手なものについては復習を適宜おこないながら進めていきますのでご心配なく。歴史記述や物語の文章に使われる遠過去の項目では童話『ピーターと狼』イタリア語版の読解にも挑戦していただきます。また、日常会話のリスニングやzoomのブレイクアウト機能を使ったグループに分かれた会話練習もおり交ぜつつ、学んだ事柄の具体的な活用の仕方も確認しながら、より実用的なイタリア語の力をつけていきます。独学で文法書をあさったことがあるけれどもう一度文法を学習したい方にも最適です。
- 開催日
-
- 場所
- オンライン
- 主催者
- 東京外国語大学
- 定員数
- 21名
- 費用
- 25,000円
- 申込期日
- 8/5(火)10:00~8/31(日)23:59
- 問い合わせ
- tufs-openacademy@tufs.ac.jp平日9:00~17:00
- 対象世代
- 現役世代
- 学習レベル
- 中級者
- 関連する資格、職業等
備考
【受講案内】
https://tufsoa.jp/how