東京都
ログイン
2025年10月1日(水)〜2026年1月21日(水)

【語学講座】古代エジプト語(中期エジプト語)初級Ⅱ

その他語学
オンライン講座

【言語の紹介】
古代エジプトで使用されていた諸言語のうちの一つである中期エジプト語(Middle Egyptian)となります(現在は死語)。 
【講座の目的】
この講座では、古代エジプト語の1つである中期エジプト語(Middle Egyptian)の文法を初歩から学びます。中期エジプト語は、3000年続く古代エジプトの歴史の中で最も長い期間にわたって利用された言語です。古代エジプト人は、この言語を用いて様々な思いを込めながらパピルスや石碑、木棺のような遺物に彼らの言葉を記しました。中期エジプト語の基礎を学び、実際の史料にふれることで、当時の古代の人々の文化や思想を学ぶことができます。この講座では、中期エジプト語の学習に欠かせない単語の調べ方から基本的な文法、文章の読み方を学ぶことを目標とします。そのため、受講にあたり事前知識や必要ありません。また練習問題として実際の古代エジプトの史料をとりあげ、その内容の読解に挑戦しながら文法の基礎理解を深めていきます。本講座を通して、古代エジプト語の単語の調べ方、基本的な構文を見極める力を培い、辞書・文法書を確認しながら平易な文章を独力で読むことができることを目指します。

※初級講座で学んだ内容を活かし、史料の読解に挑戦する「初中級」講座も春・秋の講座で開講予定ですので、ご関心のある方はそちらの講座内容もご確認ください。 

【講座内容】
この講座では、2025年春開講の「古代エジプト語(中期エジプト語)Ⅰ【初学者向け】」に引き続き、古代エジプト語の1つである中期エジプト語(Middle Egyptian)の文法の基礎を学びます。この講座では、「古代エジプト語(中期エジプト語)Ⅰ【初学者向け】」で学んだ文法の定着を目指すとともに、頻出の文法や表現を新たに学習していきます。「sḏm.f形」の文法の復習に加えて、状態形(Stative)や分詞(Participles)、関係節(Relative clauses)をはじめとする重要な文法を新たに学び、より幅広い種類の文章を読むための練習を続けていきます。
また、練習問題として実際の古代エジプトの史料をとりあげ、その内容の読解に挑戦しながら文法の基礎理解を深めていきます。本講座を通して、古代エジプト語の単語の調べ方、基本的な構文を見極める力を培い、辞書・文法書を確認しながら平易な文章を独力で読むための基礎の定着を目指します。

開催日
場所
オンライン
主催者
東京外国語大学
定員数
21名
費用
25,000円
申込期日
8/5(火)10:00~8/31(日)23:59
問い合わせ
tufs-openacademy@tufs.ac.jp平日9:00~17:00
対象世代
現役世代
学習レベル
初級者
関連する資格、職業等
受講した

備考

※最新の申込状況は、主催者の申込サイトにてご確認ください。
【受講案内】
https://tufsoa.jp/how

同じカテゴリーの講座