2025年10月10日(金)〜2026年1月30日(金)
【語学講座】スペイン語初中級Ⅱ①(CEFR A2)
【言語の紹介】
世界21の国と地域(スペイン、南北アメリカ大陸、アフリカ)で話されています。
【講座の目的】
本講座の目標は以下の2点です。
1)未来形、過去未来形も含む直説法の代表的な時制の特徴を理解し、会話に活かす
2)関係詞の基本的な用法を理解し、長めの文に少しずつ慣れていく
【講座内容】
初中級Iでは再帰の用法と直説法過去を学び、最終回にはご自分の旅行をテーマとした会話文の発表を行いました。過去形の各々の活用と用法は複雑ですので、後期もこれらの使い分けに慣れるところからスタートします。現在形まで既習で以前に過去形で挫折した方の参加も大歓迎です。その後、進行形、完了形、未来形、過去未来形を紹介しますので、ひとまず直説法の概要を押さえましょう。様々な時制はお役立ち例文をストックしながら理解していけば大丈夫ですよ。また、前置詞が絡むと複雑な関係詞の用法も扱います。単なるパターンプラクティスだとなかなか理解しにくいのが関係詞です。各種試験を控えている方も、日本語とスペイン語の構造の差異を意識しつつ、関係詞入りの文章を読んだり書いたりできるようになりましょう。以下、本講座の特徴です。(1)毎回、明確な目標を持って授業を進めます。(2)オンラインでも可能な限り発音の指導をします。(3)前回学習事項の復習を行ない、重要表現の定着を目指すために課題を毎回配布します。
- 開催日
-
- 場所
- オンライン
- 主催者
- 東京外国語大学
- 定員数
- 25名
- 費用
- 25,000円
- 申込期日
- 8/5(火)10:00~8/31(日)23:59
- 問い合わせ
- tufs-openacademy@tufs.ac.jp平日9:00~17:00
- 対象世代
- 現役世代
- 学習レベル
- 中級者
- 関連する資格、職業等
備考
※最新の申込状況は、主催者の申込サイトにてご確認ください。
【受講案内】
https://tufsoa.jp/how
【受講案内】
https://tufsoa.jp/how