東京都
ログイン
2026年1月16日(金)〜2026年2月10日(火)

【ハイブリッド/オンライン】旅する世界遺産ーヘレニズム期の国際社会を旅する-

歴史・哲学
その他カルチャー
オンライン講座

ヘレニズム期(BC4世紀)、アテネやスパルタなど、都市国家の集合体であった古代ギリシャを統一した”アレクサンドロス大王”の”東征”は古代ギリシャの文化や技術を中近東から西アジアに伝播させました。
ヨーロッパの建築様式の原点は「ギリシャ建築」と「ローマ建築」とされますが、「古代ギリシャ」は「古代ローマ」にも影響を及ぼし、結果、ヨーロッパの文明にも大きな影響を与えています。
今回は「アレクサンドロス大王」に焦点を当てながら、世界各地の世界遺産を比較して見ることで、“異文化交流による建築様式と価値観の変化”を見ていきます。

開催日
場所
オンライン
主催者
明治大学
定員数
90名
費用
19,800円
申込期日
問い合わせ
03-3296-4423平日10:30~19:00土曜10:30~15:30
対象世代
現役世代
学習レベル
関連する資格、職業等
受講した

備考

教養・文化

同じカテゴリーの講座