東京都
ログイン

映像プログラム|手話と出会う 〜アートプロジェクトの担い手のための手話講座〜 基礎編

芸術・アート
オンデマンド講座
サムネイル

本講座は、視覚身体言語「手話」の基礎を学び、体感するのみならず、ろう文化やろう者とのコミュニケーションについて考えていく映像プログラムです。公開された収録映像は、いつ、どこからでも視聴いただくことができます。

開催日
場所
オンライン
主催者
公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京
定員数
なし
費用
無料
申込期日
なし
問い合わせ
03-6256-8435(アーツカウンシル東京 事業推進室事業調整課事業調整係 TARL事務局)
対象世代
学習レベル
関連する資格、職業等
受講した

備考

本講座は、(公財)東京都歴史文化財団アーツカウンシル東京 が配信する、自由に視聴が可能なオンデマンド講座です。

学びの入り口の一つとしてご利用ください。

講師情報

名前
河合 祐三子
所属
    北海道札幌市出身
    俳優(フリーランス)、NHK Eテレ「手話ニュース」「子ども手話ウィークリー」キャスター、手話・身体表現WS講師、子ども演劇WS講師、TA-net舞台手話通訳養成講座(2018ー2019年)の指導を行う。2018年よりサインポエット(手話)と声の朗読、ダンスなどゆるやかに繋がり合うユニット『でんちゅう組』のメンバーになり活動中。

同じカテゴリーの講座