2025年12月9日(火)〜2026年1月20日(火)
【オンライン】教養としての戦略学 「戦略論・戦略思想から政治と軍事を考える」
21世紀の初め、英国のある将軍は「もはや戦争は存在しない」と喝破し、ある著名エコノミストはクラウゼヴィッツ『戦争論』を「完全に過去の古典」だと表現した。しかしながら、現実ではウクライナ戦争以降、世界は所々で戦火に包まれ、緊張が高まり、日本の安全保障環境も激変している。日々の情報に翻弄されないためにも、戦略論・戦略思想のポイントを知り、歴史上の事例を踏まえてその妥当性を考え、さらに政治と軍事の関係にしっかりとした視座を持つことが大切だと考える。本講座では、古代から現代までの限られた事例の中で、戦略論・戦略思想・安全保障の知識を交えつつ主に政治と軍事の関係を考えていく。政治と経済と軍事(安全保障)が不可分の現代においてビジネスパーソンにとって必要となる「教養としての戦略学」の新たな試みになる。
- 開催日
-
- 場所
- オンライン
- 主催者
- 明治大学
- 定員数
- 100名
- 費用
- 6,500円
- 申込期日
- 問い合わせ
- 03-3296-4423平日10:30~19:00土曜10:30~15:30
- 対象世代
- 現役世代
- 学習レベル
- 関連する資格、職業等
備考
ビジネスプログラム