東京都
ログイン

「学び直し」の検索結果

質問箱を作って、ひらく

カルチャー
対面講座

「手をはなれても矢が飛び続けるのはなぜ?」「リンゴはなぜ落ちる?月はなぜ落ちてこない?」・・・さまざまな問いを人類は問い続け,抱え込み,道をひらいてきました。私たちの学びの根源もそこにあります。学生であるかどうかに関係はありませんね。 英語…

記事につけられたタグ一覧
  •  学び直し
  •  先生に聞く
  •  駿河台学園
場所
23区,千代田区,都心・副都心エリア
主催者
駿河台学園
定員数
100名
費用
12,000円 (税込)
申込期日
2025年2月14日

東京都消費者月間 エシカル消費講演会「エシカルな暮らし あなたの選択がサステナブルな未来をつくる」

経済産業・社会
オンデマンド講座

あなたの身の回りの商品はどのような背景から生まれたのでしょうか。原材料や生産に関わる人々の労働環境など見えづらい中で、あなたのエシカル(倫理的な)な選択がサステナブル(持続可能な)な未来をつくるというお話をお聞きします。

記事につけられたタグ一覧
  •  学び直し
  •  先生に聞く
  •  東京都
場所
オンライン
主催者
東京都消費者月間実行委員会
定員数
無し
費用
無料
申込期日
無し

ロシア語の世界

語学
オンライン講座

北方の広大な国、ロシア。文学や音楽、バレエなどの数多くの芸術作品、吹雪や氷の白い大地・・・。本講座では、ロシアの自然や文化の様々な魅力に触れながら、ロシア語のアルファベット、あいさつや簡単な会話を学ぶ、全4回の入門講座です。

記事につけられたタグ一覧
  •  学び直し
  •  先生に聞く
  •  聖心女子大学
場所
オンライン
主催者
聖心女子大学グローバル共生研究所
定員数
15名
費用
一般:5,000円、聖心女子大学協力会会員:4,000円、大学生:3,000円、聖心女子大学生及び高校生以下:無料
申込期日
2025年2月21日

ミャンマー語の世界

語学
オンライン講座

135もの少数民族が暮らすミャンマー(ビルマ)。その公用語であるミャンマー語は日本語と文法が似ていて馴染みやすい言語です。そんなミャンマーのことばと文化に触れてみませんか。

記事につけられたタグ一覧
  •  学び直し
  •  先生に聞く
  •  聖心女子大学
場所
オンライン
主催者
聖心女子大学グローバル共生研究所
定員数
15名
費用
一般:5,000円、聖心女子大学協力会会員:4,000円、大学生:3,000円、聖心女子大学生及び高校生以下:無料
申込期日
2025年2月20日

食育講座「簡単リメイクレシピをご紹介!“もったいない”をなくす食べきりテクニック」

経済産業・社会
オンデマンド講座
対面講座

少しだけ残った大切な食材、もったいないですね。この講座では、簡単リメイクでおいしく食べきるオリジナルレシピをご紹介。 ムダなく買ってきちんと使い切り、楽しみながらおいしくリメイクしましょう!

記事につけられたタグ一覧
  •  学び直し
  •  先生に聞く
  •  東京都
場所
オンライン,多摩・島しょ部,北多摩エリア,立川市
主催者
多摩消費生活センター
定員数
(集合講座)定員18名(18歳以上) (オンデマンド講座)定員なし
費用
無料
申込期日
(集合講座)2025年2月3日(月)正午 (オンデマンド講座)2025年3月20日(木・祝)