東京都
ログイン

「学び直し」の検索結果

リニア中央新幹線はどうなる?現状と今後の展望 ~リニア開発研究者の講師が明かす~

その他自然科学
対面講座

2024年7月に静岡県知事が代わり、工事中のリニア中央新幹線の静岡地区のトンネル工事が再開されそうだ。政府や沿線県知事会などが開通を促し、十年後の令和16年(2034年)以降名古屋開業と発表された。日本発世界最速のリニア新幹線である。しかし、鈴木…

記事につけられたタグ一覧
  •  学び直し
  •  先生に聞く
  •  東京都立大学
場所
千代田区
主催者
東京都立大学
定員数
15名
費用
7500円
申込期日

ここまで分かった鳥の謎 

生物学
対面講座

鳥についてはここ五十年で多くのことがわかってきました。鳥が恐竜の仲間であることは広く知られていますし、動物心理学者はサルやネズミではなく、ハトを使って様々な行動の法則を発見しました。鳥類が類人猿を凌ぐ道具作成の技術を持つことや画家の作風を区別でき…

記事につけられたタグ一覧
  •  学び直し
  •  先生に聞く
  •  東京都立大学
場所
千代田区
主催者
東京都立大学
定員数
15名
費用
12500円
申込期日

ハエから学ぶ脳科学 ストレスは脳にどのような影響をあたえるのか?

生物学
対面講座

コロナパンデミックにより、東京都では4回の外出制限が課せられたことはまだ記憶に新しいのではないでしょうか? ・外出自粛期間中に不安や脅威を感じましたか? ・自由に外出できないことに不満を感じましたか? ・友人とおしゃべりできないことで…

記事につけられたタグ一覧
  •  学び直し
  •  先生に聞く
  •  東京都立大学
場所
八王子市
主催者
東京都立大学
定員数
15名
費用
3000円
申込期日

知って得する農作物の品種改良の世界 

その他自然科学
対面講座

私たちが毎食口にしている農作物がどこの国で生まれたかを考えたことはありますでしょうか?  全国各地で当たり前のように栽培されている国産の野菜や果物だからといって、そのご先祖さまである野生種が日本にもともと自生していた植物だとは限りません。 南…

記事につけられたタグ一覧
  •  学び直し
  •  先生に聞く
  •  東京都立大学
場所
千代田区
主催者
東京都立大学
定員数
20名
費用
3000円
申込期日

酸化物結晶の化学 焼き物から電子材料まで

化学
その他自然科学
対面講座

酸化物は鉄さびや焼き物などの形で私たちの身近に存在します。これらの酸化物の中では金属や酸素のイオンが規則正しく並んで結晶と呼ばれる形を作っています。化学の知識を使って結晶中のイオンの並びをパズルのように組み替えると、セラミックスや光触媒などの役に…

記事につけられたタグ一覧
  •  学び直し
  •  先生に聞く
  •  東京都立大学
場所
八王子市
主催者
東京都立大学
定員数
15名
費用
5000円
申込期日