東京都
ログイン

「文教大学」の検索結果

【湘南】ともに学ぶ近現代史⑷ ー中学歴史教科書を教材にして、日本の近現代史を学ぶー

歴史・哲学
対面講座

池上彰氏お勧めの話題の中学歴史教科書『ともに学ぶ人間の歴史』を主要教材にして、日本の近現代を学びます。その際、できるだけ神奈川県との係わりについてふれます。人は過去(歴史)から何を学ぶかによって、現在や未来が変容します。人間は歴史から学ぶことがで…

記事につけられたタグ一覧
  •  学び直し
  •  先生に聞く
  •  文教大学
場所
茅ヶ崎市
主催者
文教大学地域連携センター(湘南キャンパス)
定員数
20名
費用
9,400円
申込期日
定員に達し次第、募集を締め切ります。

【湘南】歴史がおもしろい ー歴史のないものはないー

歴史・哲学
対面講座

私たちは、現在の視点に立って、自分の興味・関心や問題意識などから歴史を紐解くことがあります。その意味でも「歴史は現在と過去との対話である」といえます。また、物事には必ず歴史があります。歴史のないものはないのです。歴史を知ると物事に対する見方や考え…

記事につけられたタグ一覧
  •  学び直し
  •  先生に聞く
  •  文教大学
場所
茅ヶ崎市
主催者
文教大学地域連携センター(湘南キャンパス)
定員数
20名
費用
9,400円
申込期日
定員に達し次第、募集を締め切ります。

文教大学 知の探究講座【情報学部】デジタル化時代における都市型ブックホテルの体験的調査報告 ー出版学から考察した新たなツーリズムの形態ー

その他カルチャー
対面講座

耳慣れないかもしれませんが、都市型ブックホテルが増えています。本を読むために泊まるホテルです。その中から全国11か所を選んで宿泊し、調査しました。その結果、主要都市にあるにもかかわらず、都市の持つ効率性よりもアナログな読書体験を求める消費者の需要…

記事につけられたタグ一覧
  •  学び直し
  •  先生に聞く
  •  文教大学
場所
茅ヶ崎市
主催者
文教大学地域連携センター(湘南キャンパス)
定員数
20名
費用
1,500円
申込期日
定員に達し次第、募集を締め切ります。

日本画の魅力を知る ー画材と技法の基礎知識ー

芸術・アート
対面講座

日本画に用いられる、岩絵の具・膠・和紙・筆などの伝統的な画材の特徴や扱い方を中心に実物資料を提示しながら解説します。技法や制作工程についても分かりやすく紹介し、基礎から学べる内容となっています。絵画鑑賞に興味のある方、これから日本画に親しみたい方…

記事につけられたタグ一覧
  •  学び直し
  •  先生に聞く
  •  文教大学
場所
越谷市
主催者
文教大学地域連携センター(越谷キャンパス)
定員数
15名
費用
3,200円
申込期日
定員に達し次第、募集を締め切ります。

愛と感謝の気持ちを育む臨床心理学の智恵 ー愛と感謝が奏でる「いのち」のハーモニーー

その他カルチャー
対面講座

愛と感謝の気持ちは、豊かな人生に不可欠なものです。愛と感謝の気持ちは、進化の過程で生まれたヒトに特有の感情です。ヒトでは愛と感謝に特化した脳の働きが発達しました。なかでも安心・安全感に関わる腹側迷走神経複合体は、あらゆる「いのち」との間に愛と感謝…

記事につけられたタグ一覧
  •  学び直し
  •  先生に聞く
  •  文教大学
場所
越谷市
主催者
文教大学地域連携センター(越谷キャンパス)
定員数
18名
費用
6,500円
申込期日
定員に達し次第、募集を締め切ります。