〜
いまさらきれいな英語の発音なんて無理、とあきらめていませんか?言語の音声にはルールがあります。この講座でそのルールを学び、練習を積むことで、皆さんの発音は確実に変わっていきます。発音が良くなると、英語を話すことに自信が持てます。少人数制で講師が一…
- 場所
-
越谷市
- 主催者
- 文教大学地域連携センター(越谷キャンパス)
- 定員数
- 10名
- 費用
- 18,900円
- 申込期日
- 定員に達し次第、募集を締め切ります。
〜
池上彰氏お勧めの話題の中学歴史教科書『ともに学ぶ人間の歴史』を主要教材にして、日本の近現代を学びます。その際、できるだけ埼玉県との係わりについてふれます。人は過去(歴史)から何を学ぶかによって、現在や未来が変容します。人間は歴史から学ぶことができ…
- 場所
-
越谷市
- 主催者
- 文教大学地域連携センター(越谷キャンパス)
- 定員数
- 30名
- 費用
- 9,400円
- 申込期日
- 定員に達し次第、募集を締め切ります。
〜
私たちは、現在の視点に立って、自分の興味・関心や問題意識などから歴史を紐解くことがあります。その意味でも「歴史は現在と過去との対話である」といえます。また、物事には必ず歴史があります。歴史のないものはないのです。歴史を知ると物事に対する見方や考え…
- 場所
-
越谷市
- 主催者
- 文教大学地域連携センター(越谷キャンパス)
- 定員数
- 30名
- 費用
- 9,400円
- 申込期日
- 定員に達し次第、募集を締め切ります。
〜
兄の秀吉についての研究は多くありますが、弟である秀長の研究はそれほど多くはありません。今回は秀長を中心にして秀吉軍の軍事活動と茶の湯の動向をあらためて見たいと思います。
※レジュメを配布します。
- 場所
-
越谷市
- 主催者
- 文教大学地域連携センター(越谷キャンパス)
- 定員数
- 20名
- 費用
- 3,200円
- 申込期日
- 定員に達し次第、募集を締め切ります。
〜
書を幅広く、出来るだけわかりやすく学習の仕方を学びながら、どなたにも「書を楽しむ」方法をお教え致します。高等学校の書道の教科書を使用して、半紙を中心に条幅の用紙にも広げられたらと考えております。あまり肩を張らずに楽しむ気持ちで気軽にご参加下さい。
- 場所
-
越谷市
- 主催者
- 文教大学地域連携センター(越谷キャンパス)
- 定員数
- 5名
- 費用
- 11,400円
- 申込期日
- 定員に達し次第、募集を締め切ります。