東京都
ログイン

「明治大学」の検索結果

【ハイブリッド/対面】日本の神話とアフリカの神話:古代日本と古代アフリカに旅する(5)

歴史・哲学
対面講座

われわれ日本人の精神は、どこから来るのだろうか。 「古事記」や「日本書紀」に書かれている天地創造の神話や、アフリカや南米やポリネシアなどで口承伝統によって代々受け継がれてきた精霊をめぐる神話の中に、現代人の魂のふるさとを探るための大きなヒントが…

記事につけられたタグ一覧
  •  学び直し
  •  先生に聞く
  •  明治大学
場所
千代田区
主催者
明治大学
定員数
30名
費用
2,200円
申込期日

【対面】テーマで読む源氏物語

歴史・哲学
文学
対面講座

この講座は、日本古典文学の最高峰と謳われる源氏物語について期ごとにテーマを設定し、多様な切り口からお話する講座です。秋期は、「源氏物語の男性たち」について考察します。 源氏物語では光源氏とかかわる女性たちが注目されがちですが、さまざまな身分・立…

記事につけられたタグ一覧
  •  学び直し
  •  先生に聞く
  •  明治大学
場所
千代田区
主催者
明治大学
定員数
30名
費用
16,500円
申込期日

【対面】明大アジア史講座:オスマン帝国イスタンブルの近代演劇;演劇ポスターを読み解く

音楽・舞台
歴史・哲学
対面講座

オスマン帝国(1300年頃~1922年)末期の19世紀後半から20世紀初頭にかけて、イスタンブルで上演された近代演劇が、都市社会の発展とともに成熟していった過程を、演劇ポスターの解読をとおして明らかにします。 加えてイスタンブル自治体当局が、「…

記事につけられたタグ一覧
  •  学び直し
  •  先生に聞く
  •  明治大学
場所
千代田区
主催者
明治大学
定員数
30名
費用
2,200円
申込期日

【ハイブリッド/対面】 日本初の女性弁護士中田正子が鳥取に残した足跡《鳥取県連携講座》

歴史・哲学
対面講座

2024年NHK連続テレビ小説「虎に翼」では、日本初の女性弁護士の一人・三淵嘉子がモデルとなり、多くの注目を集めました。 本講座では、同時に司法の世界に踏み出し、戦後、鳥取県において長年にわたり弁護士として活動した中田正子の生涯を取りあげます。…

記事につけられたタグ一覧
  •  学び直し
  •  先生に聞く
  •  明治大学
場所
千代田区
主催者
明治大学
定員数
180名
費用
無料
申込期日

【ハイブリッド】ビジネスコミュニケーションの数学的正解

コミュニケーションスキル
オンライン講座
対面講座

説明がわかりにくい。言語化ができない。プレゼンが伝わらない。ビジネスパーソンのコミュニケーションに関する悩みは尽きません。正解のない難しいテーマである一方、やはり成果に直結する重要なスキルであることも確かです。 そこで本講座ではビジネスコミュニ…

記事につけられたタグ一覧
  •  スキルアップ
  •  先生に聞く
  •  明治大学
場所
オンライン,千代田区
主催者
明治大学
定員数
40名
費用
19,000円
申込期日