東京都
ログイン

「先生に聞く」の検索結果

【公開講座】上智地球市民講座 我々の世界を構成しているもの ー光と電子の旅ー

経済
対面講座

講師:理工学部 機能創造理工学科 教授 江馬 一弘 【2025年度 春学期 講座案内】  我々は環境問題やエネルギー問題など多くの社会課題を抱えています。これらの課題を社会科学の立場だけでなく、自然科学の立場からも考えるきっかけを与え…

記事につけられたタグ一覧
  •  学び直し
  •  先生に聞く
  •  上智大学
場所
23区,千代田区,都心・副都心エリア
主催者
上智大学
定員数
35
費用
12000円 ・受講料は申込区分により異なる ・『2講座同時申込割引パック』(通常料金から2,000円引き)あり 詳しくは申込サイトをご確認ください
申込期日
2025年5月7日

【公開講座】上智地球市民講座 異常気象も見据えた防災のあり方 ー地域コミュニティ編ー 

経済
対面講座

講師:筑波大学 システム情報系 助教 讃井 知 【2025年度 春学期 講座案内】  本講座は、防災の基本原則を理解したうえで、災害に強い地域コミュニティづくりについて主体的に考えることを目的とします。  防災のための取組は、公的(…

記事につけられたタグ一覧
  •  学び直し
  •  先生に聞く
  •  上智大学
場所
23区,千代田区,都心・副都心エリア
主催者
上智大学
定員数
対面:40 オンライン:上限なし
費用
12000円 ・受講料は申込区分により異なる ・『2講座同時申込割引パック』(通常料金から2,000円引き)あり 詳しくは申込サイトをご確認ください
申込期日
2025年5月2日

【公開講座】上智地球市民講座 分断の時代の和平調停と平和構築 ーガザ、ウクライナ戦争、南スーダン、アフガニスタンー

経済
対面講座

講師:グローバル教育センター 教授 東 大作 【2025年度 春学期 講座案内】  担当教員は、20年以上、紛争下の和平調停や、紛争後の平和構築について調査・研究・実務に関わってきました。「平和構築~アフガンと東テイモールの現場から」…

記事につけられたタグ一覧
  •  学び直し
  •  先生に聞く
  •  上智大学
場所
23区,千代田区,都心・副都心エリア
主催者
上智大学
定員数
40
費用
12000円 ・受講料は申込区分により異なる ・『2講座同時申込割引パック』(通常料金から2,000円引き)あり 詳しくは申込サイトをご確認ください
申込期日
2025年5月1日

【公開講座】上智地球市民講座 ローカルとグローバルからみる文化遺産 ー上智大学で学ぶ世界遺産アンコールー

経済
オンライン講座
対面講座

講師:総合グローバル学部 総合グローバル学科 教授 丸井 雅子  【2025年度 春学期 講座案内】  現代社会における文化遺産は、単に保護するだけではなく、その文化資源としての活用に期待がかかっています。  上智大学が長年取り組ん…

記事につけられたタグ一覧
  •  学び直し
  •  先生に聞く
  •  上智大学
場所
オンライン,23区,千代田区,都心・副都心エリア
主催者
上智大学
定員数
対面:40 オンライン:上限なし
費用
12000円 ・受講料は申込区分により異なる ・『2講座同時申込割引パック』(通常料金から2,000円引き)あり 詳しくは申込サイトをご確認ください
申込期日
2025年5月9日

【公開講座】上智地球市民講座 ブラジルから見た世界 ―存在感が増すグローバル・サウスを考える―

経済
対面講座

講師:外国語学部 ポルトガル語学科 教授 子安 昭子 【2025年度 春学期 講座案内】  今世界では様々な対立が起こっています。そんな中で注目を集めているのがグローバル・サウス。ブラジルはグローバル・サウスを代表する国の一つです。昨…

記事につけられたタグ一覧
  •  学び直し
  •  先生に聞く
  •  上智大学
場所
23区,千代田区,都心・副都心エリア
主催者
上智大学
定員数
40
費用
申込期日
2025年5月2日